第18回『このミス』大賞 2次選考通過作品一覧
2次選考の結果、最終候補作は以下の7作に決定しました。
選評には、選考通過のポイントや弱点の指摘などが、的確に書かれています。作品を選ぶ、選考委員の“生”の声ですので、作家志望の方にとっては有益なアドバイスになると思います。今回惜しくも選にもれた方、次回への応募をお考えの方には、ぜひ目を通していただければと思います。
2次選考通過作品一覧
『模型の家、紙の城』歌明田敏 |
『わたしの殺した力士』走水剛 |
『フィオレンティーノ』平島摂子 |
『はぐれた金魚は帰れない』藍沢すな |
『君が幽霊になった時間』泡沫栗子 |
『贋者江戸川乱歩』野地嘉文 |
『闇だまり』雨地草太郎 |
2次選考コメント
2次選考通過作品
『模型の家、紙の城』歌明田敏
プラモデルで男の浮気がわかり
家のジオラマで大量殺人が明らかになる
主人公は関係ない紙の鑑定士なのに探偵役?
→作品講評
『わたしの殺した力士』走水剛
相撲雑誌記者だけが気がついてしまった
ひとりの力士を巡る怪しい謎とは
そして真相を知るかもしれない女性の悲劇……
→作品講評
『フィオレンティーノ』平島摂子
天正遣欧使節の中浦ジュリアンが
天才大学生ガリレオ・ガリレイとともに
巨大な宝石の謎を解き明かす
→作品講評
『はぐれた金魚は帰れない』藍沢すな
人を喰い殺す思念物体”金魚”を操る美女が
警察・司法・教育機関に復讐するハードスリラー
→作品講評
『君が幽霊になった時間』泡沫栗子
学園祭のお化け屋敷で少女が絞殺された
同級生コンビがロジカルに犯人を暴く青春ミステリー
→作品講評
『贋者江戸川乱歩』野地嘉文
二人一役のトリックを柱にした
乱歩についての知識欲を喚起させる小説
→作品講評
『闇だまり』雨地草太郎
かつて自分を虐待していた父親が、親友のストーカーとして再び礼奈の前に姿を現した。
町を仕切る暴力団の一員として……。
筆力と構成力が抜群の一作。
→作品講評