第14回『このミス』大賞 2次選考通過作品
2次選考の結果、最終候補作は以下の7作に決定しました。
選評には、選考通過のポイントや弱点の指摘などが、的確に書かれています。作品を選ぶ、選考委員の“生”の声ですので、作家志望の方にとっては有益なアドバイスになると思います。今回惜しくも選にもれた方、次回への応募をお考えの方には、ぜひ目を通していただければと思います。
2次選考通過作品一覧
『カササギの計略』才羽楽 |
『神の値段』一色さゆり |
『たまらなくグッドバイ』大津ミツオ |
『南の島に物語が降る』木村一男 |
『ヘリオス・フォーリング』村上暢 |
『ザ・ブラック・ヴィーナス』城山真一 |
『病の終わり、もしくは続き』楓蛍 |
2次選考委員コメント
2次選考通過作品
『カササギの計略』才羽楽(さいば・らく)
平凡な大学生の前に現れた謎の美女
彼女が会いに来た理由と“計略”とは?
→ 作品講評
『神の値段』一色さゆり(いっしき・さゆり)
人前に姿を見せない前衛芸術家・川田無名
唯一その正体を知るギャラリー経営者の死
果たして無名に隠された秘密とは?
→ 作品講評
『たまらなくグッドバイ』大津ミツオ(おおつ・みつお)
八百長疑惑で自殺した往年の名投手
彼にまつわる数々の謎の真相は?
→ 作品講評
『南の島に物語が降る』木村一男(きむら・かずお)
「芋虫」+『ジョニーは戦場に行った』!
ルソン島攻防戦と伝単作戦を巡る奇妙な物語
→ 作品講評
『ヘリオス・フォーリング』村上暢(むらかみ・のぶ)
舞台は上空三〇〇〇メートル
武装ゲリラが巨大飛行船で起こした人質事件を解決せよ!
→ 作品講評
『ザ・ブラック・ヴィーナス』城山真一(しろやま・しんいち)
必要なお金のかわりに
自分の最も大切なものを差し出せますか
――金を通じて人の心を描き出す小説
→ 作品講評
『病の終わり、もしくは続き』 楓蛍(かえで・ほたる)
大量殺人を目論む女子高生の運命は?
悪意が悪意を呼ぶ学園サスペンス
→ 作品講評